営農事業

営農事業とは?? 
とにかく地域の酪農業を支えます!!

皆さんあまり馴染みが無いかも。これは3つに分かれます。

営農指導

指導??って何??って思いますよね。
農協は生産農家さんの組合。経営計画の立案や、融資、税金、補助事業申請などの各種相談を受付け、サポートする仕事です。

営農指導

 

販売事業

当農協は酪農専業地帯。農家さんで生産された生乳の工場へ配送ルート手配、日々の検査、安定的な出荷体制を維持し、乳牛の購入や販売も担っています。

販売事業

販売事業

家畜改良事業

酪農は乳牛の頭数や遺伝的な質が大事。それを人工授精によって増やし、向上させる酪農の一番根本を担う業務です。

家畜改良事業

家畜改良事業

畜産事業

畜産事業??牛を育てるの? 
はい、育てます!牛の学校です。

放牧/預託業務

小さな仔牛を農家さんから預かり、そして大きく健康に育ててお返しする、”牛の学校”を運営。農家さんの労働負担を軽減しています。

放牧/預託業務

放牧/預託業務

優牝事業

小さな仔牛を買ってきて、大きく健康に育てて販売。また農家さんの牛が足りない時は供給。地域全体の乳牛頭数と農協経営のバランスを取っている大切な事業です。

猿払公共牧場

猿払公共牧場