職員紹介
営農部 営農相談課
山村 幸輝
Q1. 入社を決めた理由は何ですか?
北海道が大好きで北海道で生活したかったということ、農業に興味があり、それにかかわる仕事がしたかったため決めました。
Q2. 現在の仕事内容を教えてください。
営農相談課で農家さんの経営の計画を立てたり、相談に乗ったりしています。また、外郭団体の青年部の事務局を担当しています。
Q3. 入社前と入社後でギャップはありましたか?
私は出身地が道外なので、入組前は、浜頓別町で住むことに不安を感じていました。しかし実際に住んでみたら、町がコンパクトで、スーパーやドラッグストアなど生活に必要なものが全て徒歩圏内にそろっており、便利だと感じました。また、仕事終わりに温泉・サウナに行って、地元の方たちと楽しくお話をしながらリフレッシュをするなど充実した生活を送っています。
Q4. 就職活動中の学生へのメッセージ
就職活動お疲れ様です。自分の人生を左右する大きな決断なので、悩むことも多いと思います。酪農に興味のある方、田舎でのんびりと生活したい方は、JAひがし宗谷を選択肢の一つとして考えていただけたら幸いです。
Q1. 入社を決めた理由は何ですか?
農協という職業に興味があり、JAひがし宗谷の職員の方々のお話や、実際に働いている姿を見て、自分も東宗谷で働きたいと思いました。
Q2. 現在の仕事内容を教えてください。
事務作業がメインです。入金や支払確認、職員が出張に参加するときの旅費の算出、備品整理・・・etc.
組合員より、職員や企業との関りが多い部署です。
Q3. 入社前と入社後でギャップはありましたか?
特にありません。
Q4. 就職活動中の学生へのメッセージ
あまり気張らずに、後悔のないよう、自分のやりたい仕事を探してください。
管理部 管理課
宮田 瑛
営農部 営農相談課
逆井 幸輝
Q1. 入社を決めた理由は何ですか?
東宗谷の土地で働くこと、生活することに憧れたというのが大きいです。
Q2. 現在の仕事内容を教えてください。
主な業務は組合員さんの経営や生活に関する指導や相談です。その他にも、外郭団体の事務局や、様々な事業の担当者としての業務も行っています。
Q3. 入社前と入社後でギャップはありましたか?
悪い意味でのギャップは特にありませんでした。生活が不便になるかと多少の覚悟はしていましたが、いざ住んでみれば日常生活で困ることはなかったです。
Q4. 就職活動中の学生へのメッセージ
写真や文字では伝わりきらない部分も多いと思うので、まずは、インターンシップなどで一度足を運んでみて、土地や職場の雰囲気を肌で体感してみてほしいです。